特化ブログと雑記ブログの選び方。結論は、混合するべき!

特化ブログと雑記ブログの選び方。結論は、混合するべき!

くまぞう
  • 特化ブログと雑記ブログ、どちらが良いのかわからない。
  • ブログで収益化したい場合は、どっちがいいのか教えてもらいたい。

こんな疑問を解決するために、

  • 特化ブログと雑記ブログの選び方
  • ブログで収益化したい場合は特化ブログにするべき
  • 最もおすすめは特化ブログと雑記ブログをかけ合わすこと

がわかる記事を書きました。

特化ブログと雑記ブログどちらで書いていけば良いのか悩んでいませんか?

この記事でご紹介する、『特化ブログと雑記ブログの選び方』を実践することで、どちらにすればいいのか明確になります。

結論から言うと、ブログを運営するときは特化ブログと雑記ブログのいいところを掛け合わせて運営することがおすすめです。

その理由に関しても、あわせて説明していきます

それでは、特価ブログと雑記ブログのそれぞれの特徴と、メリットデメリットから紹介していきますね。

特化ブログとは、テーマを絞って書くこと

特価ブログとは『テーマを絞って書く』ことをいいます。

例えば、写真に特化したブログであれば、

  • 写真のとり方
  • 撮影機材
  • 撮影スポット

などを紹介するブログのことをいいます。

特化ブログのメリット

特化ブログのメリットは、

  • 悩みを抱えている読者を想定しやすい
  • 他の記事を紹介しやすい

ことがあげられます。

特定のジャンルに絞っていると、〇〇に悩んでいる人は、他の〇〇という悩みも持っている。といったように同じような悩みを抱えている人に訴えかけることができます。

ねこぞう
複数の悩みを抱えている読者に直接アプローチすることができます。

特化ブログのデメリット

一方で特化ブログのデメリットとしては、

  • 書く内容について詳しくないと、記事を書けない

事が挙げられます。

なぜなら、各分野に関して全く知らない人が書いた文章は、見当違いの文を書いてしまうからです。

雑記ブログとは、自由に書くこと

雑記ブログとは、思っていることや考えを、『特定のジャンルに縛られること無く』書くことです。

雑記ブログのメリット

メリットとしては

  • 自分の考えを表現する場を得ることができる
  • 書く内容は無限にある

が挙げられます。

普段生活している中で、自分の考えを、表明する場所って少ないと思います。

日常ではなかなか自分が思っていることを言えない方も、文章にすることで積極的に発信することができるのではないでしょうか。

また、雑記ブログだと書く内容に困ることがありません。

なぜなら、生活していると、なにかしら新しいことが起こるからです。

例えばニュースの内容や、身の回りで起こったこと、本の感想など、あなたのまわりでは、たくさんのことが起こっています。

雑記ブログのデメリット

一方で、雑記ブログのデメリットとしては、

  • 更新するモチベーションが上がりづらい

があげられます。

なぜなら、雑記ブログをただ運営しているだけだと、『今日は書かなくてもいいや。』となりがちです。

ねこぞう
目的がある場合は別ですが、雑記ブログはあまり続かない場合が多いです。

特化ブログと雑記ブログの明確な違い

特化ブログと雑記ブログには明確に違いがあります。

特化と雑記の違い:読者の悩みが集中しているか分散しているか

特化ブログと雑記ブログの大きな違いは、読者の悩みが集中しているか、分散しているかです。

特化ブログと雑記ブログの明確な違い

  • 特化ブログ:読者の悩みが集中
  • 雑記ブログ:読者の悩みが分散

特化ブログは、凝縮されているので、関連した悩みも同じような悩みを抱えていることが多いです。

一方で、雑記ブログは、読者の悩みが分散しています。

一定の記事には検索した人の悩みを解決する方法が書いてあっても、別の記事は全く興味のない内容があることもあります。

そのため、様々な悩みが分散されていており、記事をピックアップする形で読者は選ぶ必要があります。

ジャンルが広いと雑記ブログになりがち

ジャンルが広いと、雑記ブログになりがちです。

なぜなら、幅が広いと、内容もさまざまになるからです。

例えば、『生活』をジャンルにしたら、書く内容は生活に関わるものすべてになりますよね。

日用品の紹介や、ガジェット、など様々なことを書くことができますが、雑記ブログのように読者の興味は分散されてしまいます。

そのため、特化ブログにしたいのであれば、

  • ある程度範囲を狭める
  • 書く内容をあらかじめリスト化しておく

ことが必要になります。

特化ブログと雑記ブログの選び方

特化と雑記、どちらを選べば良いのか、ブログの選び方に関して説明していきます。

特化ブログはブログで収益化したい人

特化ブログを運営する方は、『ブログで収益化したい人』に向いています。

なぜなら 一般的に稼げるジャンルをブログで運営している人は、ブログを特化させていることが多いからです。

例えば、同じジャンルで競合と比較した時に、片方は『特化ブログ』もう片方は『雑記ブログ』たとします。

この場合、商品を買ってもらいやすいのは、特化ブログの方になります。

なぜなら、『専門性が高い内容を発信していると思ってもらいやすい』からです。

さらに、専門性が高いと認識されしてもらうと、『信用されやすい
信用されやすいと、『物を買ってもらいやすい

といったように、商品を購入してもらいやすくなります。

一方で、雑記ブログの場合どの様になるかというと、

  • 他の色んなジャンルがあるから、あまり専門性が高いとは言えないな。
  • 個人の意見としては信用できるけれども、参考として止めておこう。
  • 他に専門性の高いブログがあれば、そのブログを見て最終的に購入するか決めよう。

といったように考える人がいるかも知れませんよね。

ねこぞう
そのため、ブログで収益化したい方は特化ブログを運営していくことがおすすめです。

雑記ブログは自分の趣味や主張を発信していきたい人

雑記ブログは、あなたの趣味や主張を発信していきたい人におすすめです。

なぜなら発信する場所を設け、自由に主張できる場所を設ければ、純粋にブログを楽しむことができるからです。

お金のことは一切気にせずに、素直に自分が経験してきたこと、感動したことなどを書いていくことができます。

特化ブログと雑記ブログを混合させる方法

これまで、特化ブログと雑記ブログについて解説してきましたが、それぞれを混合させる方法があります。

混合させるとデメリットを消すことができる

特化ブログと雑記ブログを混合させると、それぞれのメリットを最大限引き出すことができ、デメリットを潰すことができます。

別々に運営すると、力が分散してしまう

注意点として、雑記ブログと特化ブログどちらも運営すれば良いのでは?と思う方もいるかも知れません。

ですが、もし2つのブログを一度に運営すると、

  • 力が分散する:その結果どちらも中途半端になってしまう
  • 記事数が十分に増える前に飽きてしまう

事が挙げられます。

ねこぞう
そのため、初心者の方は、まずは一つのブログを運営するようにしましょう。

特化と雑記をかけ合わすときのコツ

ブログ初心者の方は特に 特化ブログと雑記ブログをかけ合わせたブログをしていくことをおすすめします。

ここでは、掛け合わすときのコツを紹介していきますね。

コツは以下のとおりです。

掛け合わせるコツ

  • ブログのテーマは4つに絞る
  • 記事数は各テーマ20記事以上を目標にする
  • それぞれのテーマが相互に関係していること

一つずつ順番に説明していきます。

ブログのテーマは4つに絞る

ブログのテーマは4つにしておきましょう。

なぜなら、たくさん増えてしまうと雑記ブログになってしまうからです。

また、少なすぎると記事数を確保するのが難しくなってしまいますよね。

そのため、テーマを4つ決めてみましょう。

記事数は各テーマ20記事以上を目標にする

最初の目標は、テーマを20記事以上書くことを目標にしていきましょう。

なぜなら、それぞれのテーマが専門性を持っていると判断されるニマ、ある程度の記事数が必要画からです。

『〇〇に特化したサイト』と言われても、記事数が5記事しかなかったら、専門性があるとは言えませんよね。
ねこぞう
そのため、まずは20記事以上書くことを目標にして、それぞれのテーマの専門性を高めましょう。

それぞれのテーマが相互に関係していること

テーマがそれぞれ関係しているようにしましょう。

なぜなら、それぞれが関連していると、ジャンルを超えて記事を紹介することができるからです。

例えば、ジャンルが転職と本と〇〇と〇〇

だったとします。

転職に関する記事を書いていると、おすすめのビジネス本を紹介したいと思ったときに、本のジャンルにある、『おすすめなビジネス本』という記事を紹介できますよね。

このように相互に関連したテーマを選ぶことで、それぞれのテーマごとが縦でつながっていた内容が、横のつながりを得ることができます。

ねこぞう
そのため、連動しているテーマを選ぶようにしましょう。

テーマ変更がかんたんあとで変更できる

テーマを決めて書いていると、「このテーマは稼げないからやめようかな」とおもうことがあるかもしれません。

そんなときでも、複数テーマに分散させておくことで、テーマ変更を簡単にすることができます。

例えば、転職・本・仕事・仕事服 をテーマに書いていたら、仕事服のテーマを辞めたいと思ったとします。

テーマが複数あることで、 転職・本・仕事の記事はそのままにして、新しいジャンルを書くことができますよね。

もし1つの特化したジャンルだけ書いていたら、簡単にテーマジャンルの変更はできません。

ねこぞう
そのため、テーマを複数持っておくことで、読者の興味も複数に分割できリスクを分散させることができます。

まとめ:特化と雑記をあわせたブログをつくる

上記でご紹介した、特化ブログと雑記ブログの特徴をしることによって、それぞれのメリットやデメリットを知ることができました。

その上で、それぞれのメリットを活かし、デメリットを消す、
特化と雑記をあわせてブログ運営をしていくことがおすすめです。

最後にもう一度内容を確認していきましょう。

特化ブログと雑記ブログをかけ合わすときのコツは、以下のとおりです。
コツは以下のとおりです。

掛け合わせるコツ

  • ブログのテーマは4つに絞る
  • 記事数は各テーマ20記事以上を目標にする
  • それぞれのテーマが相互に関係していること